top of page

最近遊んだゲーム『Cube Escape』シリーズ

  • 執筆者の写真: spleen
    spleen
  • 2020年10月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年11月16日




過去は決してなくならない

過ぎ去りしものでもない


不条理に満ちた、ミステリアスな雰囲気の脱出ゲームです。

ホラー演出もところどころありますが、謎めいたキャラクターや

ストーリーの行方が気になり、引き込まれます。

(そういえば今年のウディコンにも『Cigar In The Room』という

ゲームがありましたけど、それも首なし男が手引きをしてくれたりと、

不条理と相性がいいジャンルなのかも・・・)


怪物だのゾンビだのに刺激を委ねるゲームも多い中、

数々の奇想による非日常感は新鮮で、終始プレイヤーを楽しませてくれます。

時代設定や調度品の類がそこそこ古めかしく、

レトロ好きの人にも受けるんじゃないでしょうか。

無料ですので、まずはこちらの『Cube Escape:Seasons』からどうぞ。

(その際、広告を非表示にしていると正常に読み込めない可能性があります)

関連記事

すべて表示
ストーリー性の高い作品とは何ぞや?

ウディコンを見渡しても、ストーリー性が高いと感じる作品と、そうでない作品があります。 自作品との比較も含め、その辺りの違いを述べてみます。

 
 
 
アウトローはお呼びじゃない、その理由

無頼漢のようなマッチョな人物を描くのは得意じゃないし、憧れたこともありません。危険と隣り合わせなのは彼らだけの特権でもない、むしろ弱者のほうでしょう。

 
 
 
主人公に求めるものついて

自分は常にプレイヤー=主人公と考えています。 彼彼女がどうあるべきか、は作者としても没入感を高める上で無視できないんじゃないでしょうか。

 
 
 

Kommentare


Die Kommentarfunktion wurde abgeschaltet.

©  2018 spleen

editor_banner.gif
banner_mini.gif
bottom of page